新規事業の立上げコンサルティング、システム導入サポートをいたします。
DeepLearningなど機械学習を利用するデータ分析や人工知能、
人工無能の開発の御協力を致します。
Webフロントエンド、Webシステムからスマートフォンアプリ、組込機器まで、モノのインターネットを構成するすべての開発を支援いたします。
Pepperをはじめとするロボットアプリケーションの開発を致します。
車両データ表示ソフトウェア開発
(C#)
海外車メーカ・車載画像処理デモアプリケーション開発
(C/C++)
光ビーコンデータ処理開発
(C/C++)
赤外線検査装置の画像合成ソフトウェア開発
(C/C++)
無線通信機器/車載ネットワーク通信アプリケーション開発
(CAN通信、C/C++)
車載マルチメータ制御ソフトウェア開発
(C/C++)
画像解析/結合ソフトウェア開発
(OpenCV、C++)
物体姿勢予測ソフトウェア開発
(Deeplearning、Python)
エネルギー予測ソフトウェア開発
(Deeplearning、Python)
測定機器アプリ開発
(Bluetooth、Android)
コミュニケーション・アプリ開発
(Android)
車載遠隔操作タブレット・アプリ開発
(Bluetooth、Wifi、Android)
家庭道具機器アプリ開発
(BLE、Swift)
産業機器メーカーサイト作成
( HTML5, CSS3, javascript, jquery, gulp)
エネルギー関連 サイト作成
(HTML5, CSS3, javascript, jquery, Spring, jax-rs, hibernate)
オープンソースとディープラーニングについて調査した内容の勉強会を開催しています。
TensorFlow会話AIのデモも出展しています。
また、機械学習の理解を深めるために数学を思い出したいという人むけの講習会も開催しています。
1974年、新潟県生まれ、明治大学理工学部を中退後、フリーエンジニアとして活動。
2004年に株式会社エンジニアネットワークシステムを設立し、取締役副社長に就任。
2009年3月にAndroid研究会『Kunoichi』を立ち上げ、同年10年のアスカ・クリエイション株式会社に入社し、執行役員に就任。
その後、数社を経て2014年8月に株式会社KUNOを設立。
Happpy-Happyをモットーにドラえもん創りを目指し日々楽しく活動中。
<職種>
事業拡大につき、一緒にKUNOの基盤を創っていくモノづくりメンバーを募集!!
<スキル>
以下の経験がある方、習得したい方を歓迎。
Webフロントエンド / Webバックエンド / スマートフォン / 組込 / 機械学習
<求める人物像>
「面白いことをジャンジャンやりたい人」「仕事も遊びも一生懸命な人」
「世の中をひっくり返す様な物を創り出したい人」「生涯楽しくモノづくりをしたい人」
<給与>
20万~60万
経験 / 実績 / スキル による
<諸手当>
時間外勤務手当(社内規定による) / 通勤手当
<昇給>
評価、貢献に基づき昇給
<賞与>
会社業績及び個人評価連勤支給
<勤務地>
本社及び取引先社内
<就業時間>
フレックスタイム制
※クライアント先の場合は現場に準じます。(シフト可能性有)
<その他>
性別不問、学歴不問、国籍不問
株式会社KUNO(KUNO.,ltd.)
2014年8月1日
9,000,000円
http://www.kuno-corp.com/
代表取締役社長
佐藤 傑(さとう すぐる)
・プロダクト事業
ソフトウェア、ハードウェアプロダクト企画/販売、ライセンス提供
・コンサルティング事業
ソフトウェア、ITインフラ全般
・アウトソーシング事業
受託開発、SES事業
〒105-0013
東京都港区 浜松町2丁目7番15号三電舎ビル6F
03-5425-2545 / 03-3432-9030
※ご新規のお問い合わせ希望のお客様は、
お問い合わせフォームをご利用頂けるとスムーズです。
10名(非常駐契約エンジニアも含む)
大手広告代理店、大手Sier、ソーシャルアプリ企業、通信系企業、他多数
みずほ銀行